オートロの日

天気が良いと練習にも気合いが入りますね(^^)/


T-REX700N 弐号機でフライト(JYALAさん撮影ありがとうございます)

昨日のフライトで納得のいかなかった背面オートロをW林さんの指導(長時間ありがとうございます)のもと集中特訓することに。基本が全く理解出来ていなかったので、正面オートロを重点的に練習しました。今まで危なっかしい着陸だったのが、これでほんの少しましになった…かな(^^;;

リハーサル2日目

魔の?オートロ日和、緊張の一日で写真も的外れ多し…(^^;;


JYALAさんのフライト

6日間連続フライトでだいぶん恐怖心が取れてきました。3Dフライト検定のリハーサル初日はメッタメタでしたので本日リベンジです。コーラーをW林さんにお願いして、まずはJYALAさんから。文句なしの出来栄え、見てる間にも段々緊張してきます。
順番が廻ってきたところでジャッジが4名(だったかな)本番さながらパイロットのすぐ後ろに陣取ってます。これは何か良からぬ事を期待してる雰囲気、中々緊張感を高めてくれます(汗々)ホバリングしてダウンフリップ、この辺りで指がガッチガチでしたが、次の演目をW林さんが言い間違えたことで何か気が楽になり、後の演技も何とかクリア。ジャッジのご期待?には添えませんでしたが、ご協力有難うございましたm(__)m

バーレスだらけ

PM1:00 黄砂で山は霞んで見えませんが日差しがあってヘリの姿勢はよく見え、程よい風でコンディションは悪くありません。

PM2:00 一人でフライトしてたら、Eさんが遊びに来てくれました(^^)/

バートル機もバーレスでした。当たり前か…(^^;;

本日のフライト

Eさん久しぶりにT-REX600Nです。何気なーく見てると匠のSPベアリングブロック使ってて、良さそー。2Fしてエンジンをほぼ調整し終えたようです。連休中がんがん飛ばしちゃってください。

T-REX700Nは3F、段々気温が高くなってニードルが甘くなってきましたが、面倒いのでそのまま飛ばしてたら止まりは悪いし、テールもふにゃふにゃ…ちゃんと調整しないとダメですね。背面オートロは久しぶりに1回だけ…ヒヤヒヤもんでした(^^;;

T-REX450Proは固定カメラで撮影。1F目アングルが悪くて殆どフレームに収まってなくて失敗、2F目はEさんにカメラの位置や向きを調整してもらいました。撮影&ご協力有難うございます。

すぐに帰るつもりがダベってて気がつけばPM5:00過ぎてます。もっと練習せんかいって言われそー(^^;;