焼き芋

午前中に仕事で帰られたJYALAさん、hatayanさん、N井さんとその応援団員3名、W林さん、Kさん、K2の9名で今日も賑やかに楽しみました。



N井さんは新機種Angelの初フライト。1F目はベテランのhatayanさんに調整してもらって、2F目で自ら操るもエンジン不調で不時着。hatayan工房に修理を依頼して2時間で復活、流石です!!!

気を取り直しての3F目…ナムナム

二度と帰らぬ機体となってしまいました。

あややローターに慣れるまで700Nのラダーレートを125%から115%に下げていたの忘れていて、1F目のあと120%にまで上げました。ニードルもメイン、中速とも甘めにしてあるのでそろそろ絞ってみることにします。

昨日は8時間睡眠、今日は焼き芋で満腹、のんびり3Fでした。

料理長からの伝言、1月29日に猪鍋会の予定です。

テールサポート

JYALAさんは薪に大木を狙ったんでしょうか、800Eと700E揃ってローターおしゃかに…(^_^;;

Y2さん、今日は脚もげませんでした…(^_^)/

風も弱く絶好の飛行機日和。

撮影後にレンズふきふき…。

700Nのふらふらはテールサポートの交換でしっかりしてきたし、ピッチも±10度に増やして止まりも良くなってきました。で、気分良くフライトの筈がサポートの交換に朝の4:00までかかり、寝不足で頭が冴えず3Fどまりでした。

オートロも思うように決まらず…(^_^;;

明日に備えて今晩は早めに寝ます。

ホームで飛ばし初め

…の前に、昨年と同じく航空神社で初詣を兼ねて安全祈願を済ませておきました。今年も事故のないように、まったりと攻め込みたいと思います。

飛行場では既にピクニック気分の…。暫く見ないうちに随分としっかりしてきましたね。ヘリデビューもそろそろでしょうか。

800EとD3のたけくらべ、大きさの違いがよく分かります。

今日は風もなく天気も上々で、和やかムードの一日でした。

700Nはピッチ、サイクリック共に9度に設定して、あややローターでは初のオートロにも挑戦。ピッチが少ないので最後はあまり粘らず、すっとんな着陸ですが何とかなりそうです。本日4Fしてだいぶ慣れてきたので、次回から徐々にピッチを増やしてみます。