ニトロ30%デビュー

もう300km程走ったのでガス欠で立ち往生しないように朝からスタンドへ。燃料補給の前にメーターを見るとまだ1/3しか減ってません???

何と燃費の良い車、もしかしてこれなら満タンで1,000km走れる。

訳ないか…(^_^;

飛行場には10時着、雑草の成長が目覚ましいです。まだ誰も来ていないので、のんびりリポを充電しているとhatayanさんとJYALAさん到着。

hatayanさんのヘリはヘッドもテールもフルメタル仕様になって太陽を浴びて光ってました。スタビパドル(ノーマル、オリジナル、アライン)を取っ替え引っ替えフライトで結局最後はアラインで落ち着いたようでした。今日はリポの調子が良かったのかモーターが良く廻っていてローター音も良かったです。


JYALAさんはいつものように初っ端から攻めの姿勢、この暑さでよくモーターがぶっ壊れないもんです。フライト後に、ご褒美の扇風機。

この後に悲劇が起こるとは、この時はまだ思いもよらず…DAMAGEに続く

1年間放置のスペシャルブレンドプレミアムハイニトロ30%燃料±α?と新品3Gキャップの差し入れ、あと帰り際の缶ジュース、JYALAさんm(_・_)m

ニトロ30%にハマってしまいました。

フライト後こうなります。飛ばし方が悪いのかな…(^_^;

調子に乗ってT-REX700Nが5F、450Proが2Fでした。

前々から夏場だけでもハイニトロにしようか考えてはいたのですが…

帰りに速攻、ニトロ30%を発注いたしやした(^_^)/

EDGEローター逝く

予報では午前中は大丈夫そうだったので急いで用意して向かいます。既にUさん、Uさんのお友達、JYALAさん、間もなくT口さん、Y2さん到着で今日のメンバーは6名でした。

お気に入りのテールローターだったんですが…(^_^;

T-REX700Nは3Fしたところで雨が本降りになりそうで撤収。

オートロ集

サブで使っている(ほぼFMS専用ですが)PCのマザーボードが吹っ飛びました(^_^;

データは外付けのHDDに保存してあったので、取り敢えずはメインPCに引っ越しです。
引っ越し&整理中に古い動画を観ていてふと、ずーっと以前の話しになりますが

JYALAさん「オートロばかり集めてみたら面白そ~」

って言ってたのを思い出して作業の合い間に作ってみました。

オートロ集2009-2010

肝心の引っ越しが思いのほか進みませぬ…(^_^;