寒中フライト Lesson.2

2月7日(日)まあ雪なら何とか飛ばせるでしょ

IMG_1440

内心ちと不安

川上や対岸のグランドやけに騒々しいし、道路の端っこにミニパト止まってるし

程なく師匠も到着して、二人っきりで飛ばし込み開始

したのはいいけれど・・・

垂直降下で隊長機がブラックアウト寸前あせあせ (飛び散る汗)

因みに、初めて飛行機に乗る人に30秒間3Gかけると失神するらしい(て書いてあった。)

でも、有人機ちゃうし

同じ姿勢で二度も起きたということで、急遽アンテナの張り替え

before
IMG_1442

after
IMG_1443

これでダメなら、師匠にはGスーツ着用してもらいましょう。

そうこうしてる所にさん到着。早速、ニューマシンのT18SZを設定中。

IMG_1444

その後、きよっさんY2さんも合流して5名でわいわいがやがや、

ヘキサゴンやローリングループの正しい描き方をお勉強。

すっかりいいお天気になりました。

IMG_1445

LEMON-5F/計15F

一発目、スナップ1.5回転でハラハラドキドキ。

危険回避のため、エルロンの舵角をぎりぎりまで減らし中…。

寒中フライト Lesson.1

2月6日(土)お昼前に到着、既にI店主、きよっさん、T口さん、Y2さん。

そして、ゲストのmamuさん、寒いなか遥々ようおこしやす。

IMG_1427

ミニエクリプスエクセレンスのお転婆っぷり、mamuさんに披露して頂きました。

コントラ(二重反転)プロペラを2セル駆動でかっ飛び~。

こんなの一つ欲し~って顔したY2さん。ダメですよ、先にオスプレイ早く作らなきゃ。


ミニエクセレンス(改)20160206 by YOUTUBE

きよっさん機パパラッチ、

予習復習の参考になればと。暫く追っかけしてみましょうかネ。


ヴァンキッシュ 20160206 by YOUTUBE

プチネタ少々

突き刺さしてみたり

IMG_1435

つんのめったり

IMG_1432

もげちゃったり

IMG_1436

な一日でした。

LEMON-5F/計10F

センター演技ずれてます。直前のターン演技の崩れを何とかしないと…ね。

れもんのメイデンフライト

一週間の御預けを食らったLEMON、待った甲斐あっていいお天気になりました。

IMG_1396

ドレスアップは、人に頼ってばかりじゃないよ。

ウィングマークをカラーにしたり、ファンタマーク追加したりは、ちゃんと自前で…。あせあせ (飛び散る汗)

でも、小型のパンチャー(紙に穴をあける文房具)しかなかったんで、丸ちっちゃ。

因みに、飲料のファンタにレモンあります。

img_2

小さくても存在感あふれるのは、Y2さんのレインボーナンバー。

カウルには名誉の負傷で、箔が付きました。

IMG_1409

カナライザーが付いたT口機アポロ…あっ、

いつの間にかAPPROXに進化してる。

IMG_1405
IMG_1404

隊長機もだんだんカラフルになってるし。

IMG_1410

昨日、一足先に初フライトを済ませたばかりのきよっさん機。

機体の調整とお化粧は、これから徐々に…。5kgの割に、軽そうに飛びますね。

2016013104
IMG_1414

さっさー殿が、わざわざ届けにきて下された。

index

2016013102
2016013103

LEMON-5F/計5F
飛んだ。音、うるさいですか~。

頑張って作ったつもりやのに、このトリムのずれは何なん。
・AIL:右12コマ
・RUD:右4コマ
・ELE:0

舵角(EXP)
・AIL:20mm(-30%→-23%)
・RUD:50mm→40mm(-40%→-50%)
・ELE:15mm(UP±0→-10%、DN±0)

エアブレーキ
・AIL:+30%(跳ね上げ)
・ELE:+10%(ダウン側)

仕様
モーター:FSD FC5065-6T KV430
プロペラ:APC 16×8E
アンプ:HOBBYNET LP-ESC-75A-MK2
バッテリー:HOBBYNET Power-Magic 6S 4,200~5,200mAh
サーボ:FUTABA BLS173SV ×4