700DFCの初フライト

天気がいいので朝から洗車、多少の時間はロスしましたが今日は一番乗りーっと思ったらhatayanさんに先手を打たれてしまいました。どうやら行動パターンを読まれていたようです(^_^;;

まずはhatayanさんがEPヘリを飛ばします。昨日ほぼ解決したラダーの振動がまだ少し残っているのでテールローターを削って微調整。続いてエンジン絶好調の飛行機を。そして、SDXを離陸させようとしますが浮きません。おそらくクラッチシューの摩耗が原因かと思われます。
 

少し遅れて到着したT口さんはモノログを飛行中にエンスト?こちらはバッテリーのバナナプラグの半田が溶けて外れてしまったようです。
 

今日はプチトラブルが続きますが…。

プチで済まなかったのはJYALAさんです。800ローターが思いっ切りテールヒットしてトルクチューブを切断する事態に、やることが何でも豪快です。1F目1分足らずの出来事だったのでパーツを取りにすぐさま自宅までトンボ帰り、午後からの2F目でまたもや…。
 

2度目は軽傷だったのでピッチ調整で乗り切りました。それにしても、どれだけトラブっても焦ることなく必ず場内にオートロで不時着させる所が凄い。流石です!!!

さて、壱号機をテストフライトする前に…。
今年まだ一度も飛んでいないGeminiのテストフライトです。
尾輪のストッパーが外れていたのを直し、プロペラを10×5から11×5.5にサイズアップして、アンプが心配なのでフルスロットルを多用しないように注意しながら飛ばします。
長らく放置してあったので前のフライトも覚えてなくて良くなったのかどうかは不明です。
写真は撮るのを忘れたので以前さっさーさんに撮ってもらったものを使いまわし(^_^;;

ラダーのトリムが合わせられないので明日にでもI店主に調整してもらうことにして、あと、電流測定はすみませんがhatayanさん宜しくお願いします。他力本願ばっかしですが…m(__)m

いつまでも後回しにできないので壱号機のテストをすることにして、離陸前は緊張しましたが意外とすんなり浮いてくれたのでまずは一安心です。アイドルアップを入れて上空を走らせてみるとガッチリ感(クラッチBRGブロックの効果もあるかも)があってスティックのとおりに舵が入ります。初めてTypeRに乗った時の感じに似ていて飛ばしてて面白いです。

調子に乗って落とす前に撤収。

700N壱号機-3F
Gemini-3F

壱号機のメンテ完了

でけた!

クラッチベアリングブロック
一度は自分で組んでみたのですが、力任せにやったのでベアリングブロックとクラッチベルを歪ませてしまいました。ショップの方に見て頂きましたが、手の施しようがなく使い物にならないようです。
まだ一回も飛ばしてないのに~と心の中で嘆いていたら、ご厚意で新品と交換して頂けることになり、しかも、組み立てまでして頂けることに。

技だけでなく心意気までも、まさに日本の匠です。また頑張って少しずつですがパーツを揃えていくことにします。残ったパーツとジャンク品の中から使えそうなものを寄せ集めて予備品も一丁でき上がり。

DFCヘッド
ダンパーラバーは柔らかい純正品だったので、Oリング仕様のジュラコン製に交換済みです。
足りなかったフェザリングシャフトのネジは先日購入したレンチで中古のシャフトから外したものを使用することで、今使っているヘッドをバラさずに済みました。
要領が悪いからなんでしょうけど何故か弄る度にあちこち壊れていくので、もうできるだけ触りたくない…。

ドック入りしてかれこれ2週間経ち、途中色々ありました(情けなくてとても言えません)が壱号機の整備がようやく完了しました。暫くメンテ恐怖症に陥りそう。

明日いよいよテストフライトです。あぁ~何か不安、増し締めしとこ。

今日は背面着陸に挑戦です

申し分のない快晴で飛行場には雑草の他にパラソルも咲き始めました。

hatayanさんはヘリに飛行機と計4機を持参で大忙し。最初にヘリをフライト中スティックとヘリの動きがチグハグな感じで舵が入り乱れ何か様子が変です。緊急着陸を試みるもメインローターが地面に接触してしまい転倒。その後の事故検証でメインマストのベアリングブロックを固定するネジが4本とも無いことが判明し整備不良と嘆いておりました。飛行機の方は至って快調でした。


Y2さんは飛行機オンリーですがGP機とEP機の両刀使いでこちらも大忙し。GP機にはつきもののエンストもしましたが無事に帰還しました。EP機は雑草に遠慮して滑走路の隅っこから離陸させようとして土手に突っ込み、プロペラ、モーターマウント、メインギアを損傷。ほんのかすり傷だったので30分で修理は完了し、テストフライトのついでにJYALAさんのおでこカメラを梱包テープで縛りつけて空撮までこなし。


JYALAさんはお気にの800Eでど派手フライト。今日はいつもに増して気合いが入っているような…。たまにヘリが近づくとY2さんの悲鳴が響きわたりますが、だいぶ慣れてきました。

扇風機も登場してもう夏の雰囲気です。

さて、700N壱号機が未だドック入りしたままなので、今日はナナちゃん弐号機を飛ばします。暫く飛ばしてなかったのでニードルの具合を見ながらフライトしますが、エンジン音の割にやけにのろのろ運転で全然スピードが出ません。2F目の終わり、着陸の時には何か嫌ーな金属音が…。

多分クラッチ割れてる。

お次は450Proで、昨日の失敗にもめげず今度は背面着陸やってみました。

もう少しマシに出来るかと思っていたのに、メインギア欠けました泣き顔

もう飛ばせる機体がないので13:30撤収。きっとさっさーさん来るんだろーなぁm(__)m

REX700N弐号機-2F
REX450Pro-1F、2年余にして初めて墜落カウント1がついてしまったー。

弐号機のクラッチは案の定…。さて、どれから手をつけようか。

明日の午前中は仕事で草刈りに参加できません。すみませんがお手空きの方々宜しくお願いします。