CGY750 アップデート Ver1.40~

遅ればせながら、取扱説明書を参考にアップデート完了!

さて、何処がどう変わったのか。取り敢えず、設定項目を書き出してみました。ふむふむ…、

■ホーム画面
H1_Home

ここは変更なしか。

4項のオペレーションモードはガバナーモードになっているか、念のため確認しておきます。バックプレートセンサーを使うのでガバナーセンサーなしを購入した際、取説では初期設定Gyro+Govの筈が、実際にはGyro+THRになっていて大いに悩みましたもので。

■S.BUS ベーシック設定
B1_S.Bus Basic
■スワッシュベーシック設定
B2_Swash Basic
■フライトチューニング設定
B3_Flight Tuning
■ラダージャイロベーシック設定
B4_RUD Gyro Basic
■ガバナーベーシック設定
B5_Governor Basic

旧バージョンの設定も、ちゃんと引き継いでいるようです。

■ラダージャイロエキスパート設定
E1_RUD Gyro Expert
■エルロンジャイロエキスパート設定
E2_AIL Gyro Expert
■エレベータージャイロエキスパート設定
E3_ELE Gyro Expert
■スワッシュエキスパート設定
E4_Swash Expert
■ガバナーエキスパート設定
E5_Governor Expert

ラダージャイロエキスパート設定の一部が初期値に戻ったような、あまり記憶が定かではありません。

ん~~~(悩)、あとは飛ばしてみなきゃあ~。

カタパルト発進

2014072701朝の5時からせっせと改造、壇みつくんには待望のラダーがやっと付きました。

ついでに、カタパルトも(^o^)/

といっても、植木鉢用の90cmの支柱を2本使っただけのものなんですけどね。まずは、カタパルトを土手の裾野に設置、何か久しぶりで緊張します。

今日もおいやんにはゴミ呼ばわりされている壇みつくん、果たして上手く飛びたてますでしょうか。


http://www.youtube.com/playlist?list=PLUOfWfNqBXDacODJnykc_WX5X8pHdhFwC

動画はhatayanさんとこから拝借。結局薬局、1回目は人の手を借りての離陸となりましたが、カタパルトの意味ないじゃんなんて言わないでね。2回目は土手の中腹に設置し直して、ちゃんと自力発進できてますから。ま~、若干(大幅に?)改良の余地はありますが。

2014072705ラダーが付いたことで旋回やストールターンは楽に、ナイフエッジは頑張ってみたけれど…。壇みつくんもだいぶボロボロになってきたので、2号機ではその辺りを改善することにします。

さて、土手の上では高校生らしきランナーが、終始途切れることなくマラソン練習。

滑走路では元気いっぱいの雑草が邪魔をして、飛行機の離着陸は非常に厄介なことになってます。


http://youtu.be/76g9wPA39kM

2014072706先週に引き続き、フライトの合間を縫っては飛行場周辺の整備。

捜索路の方は、何とか川まで到達した模様。

それと、新規の着陸進入路にかかる木のお手入れなども、ボランティア精神で程々にやっております。

暑い中、お疲れさまです。


http://youtu.be/ZD_nlzjHbm0

T口機はモーターシャフトのねじ舐めで、I店主機はモーターご臨終で、志半ばにしてフライト断念。

2014072704HIROBO Shuttle ZXX EP(改) FBL(改)

順調に3D機に仕上がってますね~。

ヘリコプターの特性上、エルロン方向に比べてエレベーター方向に回転し難いのは仕方ないと思いますが、それにしても全てが自家製というのが、驚き、桃の木、山椒の木!

御見それ致しましたm(__)m


http://youtu.be/eKgq1oVILOs

本日分
壇みつ-2F
壱号機-1F
ニードルはチョー甘々なのにエンジンは熱中症寸前、どうすりゃいいのよ。

取り敢えず、さっさーさんのCIU-2をhatayanさん経由でお預かりしたので、CGY750のバージョンアップを済ませたら暫くは様子見です。来週は、飛行機でも再開しますかね。

7月6日分
壇みつ-1F
壱号機-2F

梅雨は何処へやら

梅雨入りした土曜日の飛行場は大雨だったらしく雑草は青々と元気に育ち、打って変って日曜日、もう梅雨明けかと思うくらい空が青々で絶好のフライトコンディションでした。

hatayan機は自作ひらめき電球ブレーキの効果をフルに発揮して綺麗な着陸

2014060808

M機きいちゃんパイロットでスピード狂に転身

2014060802

T口機は熱中症対策したにも関わらずエンジンご機嫌ななめ

2014060803

入道雲いっぱい。さて、Y2機Idealどれでしょね

2014060804

エニグマくんコブラロール中

2014060805

Hyperion ENIGMA Blue

http://youtu.be/-8_UT3BE7R0

さっさー機、ニードル絞り過ぎてエンジンぶっ壊さないでね

2014060806

TBS Caipirinha 6

http://youtu.be/iC3QYnUyDW4

そういえばメカトンボあったなあ。もう5年前になるけれど。

2014060807

Möbius-2F
スナップロールが上手くいかないのは、エルロンの舵角不足と「えいや!」の掛け声が小さいっ。とのご指摘ありがたく頂戴して、発声練習も今週1週間の特訓メニューに加えておきます。

壱号機-2F
やっぱりオートロが、、、暫く封印です。

ニューマシーンの構想がまとまってきたので、早く帰って製作にでも取り掛かることにしますか。

Zzz…って寝てしもうたがな。

取り敢えず、名前だけ考えときました。コードネームは、

【段三(だんみつ)スペシャル】

こうご期待。