かいぴり~にゃ

これ、ほんまに飛ぶん?


追加:20140504Cai.mp4(30.2MB)
追加:20140504Cai.wmv(197MB)

ここだけの話し、Take_4があったことは内緒です。

まだまだこんなもんじゃない。普通では物足りないさっさーさんのSTREAMはストリーマに。

201405040120140504022014050403

あらら。

さて、

飛行機がちょっとしたマイブームになりそうな今日この頃。

昨日イメージトレーニングしたP-15を、一人こっそり練習するつもりだったのですが…。

2014050404

垂直上昇中、ついヘリの癖が出てピッチ抜いたら

スロットル絞るなやボケ~!

慌ててフルスロットルにして、そのまま垂直降下したら

そこはスロットル絞らんかいボケ~!

という心の声が聞こえたような気がします。優しい指導員の方々は決してそんなことは申しませんが、きっと後ろで歯がゆく見られていたことと思います。

T口さん、Mさんありがとうございますm(_’_)m

その前に、パターンちゃんと覚えて来いよ!ですね。努力します。

KATANA-3F
壱号機-1F

パスは2回までですよ(^_^;;

GW後半に突入。

誰だあフライトパスしてピクニック気分してるのは~わーい (嬉しい顔)

2014050301

天気はまずまず。

風速は7m/sくらいですが、安定してないので少々手こずっております。

2014050302201405030520140503062014050303

追加:Mさんフライト動画-http://youtu.be/8C2UD6MN8uw

壱号機-4F

赤AYAのときのピッチ設定±9.5°のまま金AYAで飛ばすと、これがまた浮かない。止まらない。面白くない。一旦±12°まで増やし、回転落ちなくなるまで徐々に減らして±10.7°で落ち着きました。

2014050304

dscf11922F目、やる気な~くダラダラ飛ばしてると不安定な風に機体が上に下に持っていかれ、オートロでは寄せきれずに緩衝帯でお昼寝。

追加:おいやんのブログより画像拝借→

幸い怪我はなく、残りのフライトは気合を入れることにして。そしたら、ちょっと太いめの草に突っ込みはしたけど、負けそで負けなかった。

3、4F目はオートロパス。

何とか壊さずに済んだので、連休の残りまだ遊べます。

~おまけ~

IE問題も終息したようですが、「姉がIEからChromeに変えた結果」てのを見て夜中に大笑いwww

追加:私の姉ではございませんグッド (上向き矢印)

プロペラが飛んだ日♪

大事には至らなかったけど、小ネタ連発のGW2日目。

本日のMVP(Most Valuable Pilot)は、何といっても一番多くネタを提供してくれた新人のBさん。垂直安定板もげかけ~に始まり、方向舵もげ~事件等々、飛ばす度に何かやらかしてくれます。

まっ、手元に帰って来さえすれば、応急処置して直ぐさま鬼の特訓。兎に角、初めのうちは練習回数を稼ぐための愛の鞭とやらですね。修理のお手伝いついでに、前後反対だったラダーは元に戻しておきました。どう見ても、オリジナルの方がしっくりきますね。

ガス欠エンストで不時着したときには、捜索隊と共にDISCOスクランブル発進。

最後は、飛行中に突然エンジンが唸りだしたかと思うとプロペラと今日装着したばかりのスピンナーぶっ飛び~の、おったまげ~の。まだお若いですから、色んなもの良く飛ばしますね。それにしても、2ストエンジンで飛んでる最中にペラ外れたのは初めて見ました。

何やら捜索機に悪さをする輩も…。

2014042703 2014042701 2014042702

他にも、

右を見れば、離陸で壊れた引込脚あり。

2014042708

左を見れば、ひびだらけのワンウェイクラッチあり。

摩訶不思議、うまい具合にこれの予備があったりするもんですね。テールの不具合も治って半年ぶりに復活を遂げたSDX弐号機は、さっさーさんの物語り。

2014042709

エンストを繰り返していたSTREAMは、スローニードルを少し絞って本来の25らしいエンジン音に戻り。その後12ZのプロポデータをFX22にアナログ移植して、さっさーさんご満悦フライト。

2014042704 2014042705 2014042706

KATANA-4F
エアブレーキのテストは、忘れないうちにやっておきました。エレベーターミキシングなしでいけそうですが、風が強過ぎてエアブレーキ使う場面ふなっし~。

ドクターヘリは本物です。

2014042710

壱号機-0F
弐号機-0F

最近、ヘリに行き詰まっててシミュでは新たな技にチャレンジしてますが、実機ではまだまだ無理っぽい状況。なので、苦手な背面前進ループや前進ローリングサークルを飛行機でやってみましたが、ヘリをイメージしてやると脳内パニック。撃沈覚悟でヘリでやるしかないのか~。やっぱりやめとこ。