いろいろメンテ

まずは脳内メンテナンスから。いつかこんな風に飛ばしてみたい。

IRCHAや3D MastersでGP機はほぼないに等しく、次週の日本GPでも多分同じでしょうね。ちょっと寂しい気はしますが、もうすぐ発売される新型700Nに期待です。

HVやBLSも気になる所ではありますが当面は現状維持するのが精一杯、オートロで失敗してギアの欠けたエルロンサーボも別の逝ってしまったサーボからギアを奪取して修理します。

エンジンを105HZに替えて30Fになりやっと快調に廻るようになってきたので、控え目にしていた設定も弄ってみます。ピッチは少し増やして±13度に、DFCヘッドでテールヒットが心配ですがそんなに激しく飛ばせないので大丈夫でしょう。ピルエットレートは115%を118%にしてEXPを-10%から0%に戻します。

もう半年前のこと、運搬中にぶつけてエレベーターを壊したままのSTREAMもやっと修理する気に。以前さっさーさんがやっていた案を頂くことにして、ペットボトルをヒンジに代用しました。

ついでに、NIKON1 J1のファームウェアもバージョンアップされていたので更新して撮影。被写体のぶれを防ぐためシャッタースピードがより高速になったりその他諸々改善されたようですが、さて、効果のほどは…。よく分からないので飛行場で動く被写体を狙って試してみることにします。


文句なしの快晴でした!

お盆前のような蒸し暑さはなくなり猛暑のピークは過ぎたようで、少し風が吹けば何とか凌げます。昨日のように天候が急変することもなく、T口さん、Y2さん、N井さん、hatayanさんとK2の5名で思う存分フライト。

北海道から帰ってきたY2さんはペットボトルでヘリのキャビン作成。出来上がったペットコプターに小型カメラ搭載をして空撮。
 

スピンナーを外して振動も治まりご機嫌に飛行機を飛ばすhatayanさん、ヘリも快調。
 

初めての1日4フライトで大満足のN井さん、勿論、無傷で…。
 

T口さんの新機種は塗装段階に入ったようで、出来上がりが楽しみです。
 

本日のフライト

700N壱号機-3F
昨日、突貫工事でテール廻りの補修。ベアリングごりごりで600用のホルダーに付け替え、テールローターも余り物の組み合わせでお尻ふりふりしますが気にしません。2F目の終盤辺りで燃料が薄くなってきたと思ったらニードルの付け根が緩んで燃料だだ漏れ、3F目のオートロは低空フリップを狙ってみましたが失敗でサーボギア欠けました。

700N弐号機-1F
放置状態だった弐号機もフライト。
 

来週は草刈りなしよ。


昼休みに2F

束の間の盆休みということで…。

受信機ケースの爪が折れてフライトの度バラバラになるので瞬間接着剤で誤魔化してましたがそろそろ限界、壊れてしまわないうちにタイラップで縛りあげます。
 
もやもや気分を吹っ飛ばしたかったのでガバナー回転数をちょい上げて、中速ニードルを1回転まで絞るとだいぶいい感じになってきました。ローターの回転数は測ってませんがおよそ2,000rpm、ギア比が14/115なのでこれでエンジン回転数はほぼカタログ上の実用回転域の最大値16,500rpmくらい廻ってる筈です。以前の91HZは18,000rpmくらい廻ってたことを思うと…もっといけるんかな。

色々と試してみたかったんですが1F目の草刈りで突っ込み過ぎてテールローターに穴が開き、多少フラフラしますが気にせず2F目を終えたら後縁も開いてました。
 

ダメだこりゃ、撤収(^_^;;