あづ~っ!
単独着陸できるようになれば、次はいよいよ零戦ですね(^_^)/
Y2さん「オスプレイとメスプレイが合体してコスプレイができて…。」ループのイメトレも忘れないでね(^_^;;
700N-3F
この暑さでエンジン全くやる気を見せてくれず。まだまだ修行が足りないようなのでメインニードル一気に半回転閉めあげ荒業じゃぁ~。ギア欠けの心配はないけれど内心恐る恐るです。
では、明け方から新潟に向けて出発なので早めに就寝!
美味そうな…。N井さん家に、うな太郎はもう居ません(^_^;;
草刈りは短縮バージョンで、、、お疲れさまでした。
写真、全然撮ってなかった。あとは動画で。
700N-4F
エンジンめちゃめちゃ熱いしメインニードル2と1/4回転から絞れず、このままじゃ面白くないのでサブを1と1/4まで絞ってみました。んー、丸っきり分かりましぇん。あとはnewエンジンで初のオートロ、いつもホールド時のアイドリング設定を忘れてエンストさせてしまいます。気をつけなきゃ、ローターの予備もうないyo
今日で通算10F
hatayanさん、Y2さん撮影ありがとうございます。
午前中だけなので急ぎ足で。
YS140のエンジンを調整するT口さん。4stにチューンドパイプかと思うようなカーボンマフラー付けて最高回転8,200rpmは申し分ありませんが低速が安定しないようです。マニーホールドの口金からは排ガスがだだ漏れでバラしてみると付け根に一部欠けとひびが、もうパーツも市販されていないらしくてオブジェ化するとか。
離陸直後は機体が持ち上げられたり押さえつけられたりで一苦労のY2さん。3連休最後の今日も背後からの南風が強く、うかうかしてると直ぐに遠出してしまいます。リベンジに萌えるhatayanさんは、トリムX500の振動が止まらず原因も分からず仕舞い。でも、舵はよく切れるようになったようでフリップの回転は速くなりました。
REX700N-3F
夕べ頑張ってスワッシュサーボ3個を積みかえた甲斐あって無事に復活を遂げました。チクタクもどきもちょっとだけ、まだ中速ニードルが絞れてないので壊れかけのメトロノームみたいですがこれで気分は梅雨明けです。空のほうも、この雲はもう梅雨明けでしょ。