昨日のフライト

Kさんのフライト
昨日は穏やかでしたが、風向きが左右ころころ入れ変わり。今までは右からの着陸ばかりだったというKさん、左からでももう大丈夫ですね。

夕べ、ふと思い出しました。

朝一でカタナ1F、それからピッツ3F、カナタ3Fでした。

KATANA +1F
用意したバッテリーは3本なので、何処かで2フライト/本したことに…冷や汗 (顔)

Kさん特集

10月なのに真夏のような暑さ。

2013100603

先日、パラソルを求めてhatayanさんに聞いたホームセンターにも立ち寄ってみましたがもう在庫なく、日影なしではちと辛い日和でした。

本日一番頑張っていたのはKさん。

2013100602

2013100601

飛行機の着陸練習に始まって、虫めがね片手に説明書とにらめっこしながらクワッドの調整やら。

途中、モデル設定の間違えでてんやわんやの大騒動の場面もあったりしましたけど…。

廻りは来週の大会に向けて飛行機一色のなか、最後は一人で居残って今日唯一のヘリも飛ばしておりました。

なんでも、あまり早く帰ると車中を覗き込みながら「また壊したん」と奥さんに疑われたりするそうな。まぁいろいろあって大変なんですねぇ。

Kさん曰く、一日に4フライトは過去最高、今までで一番良かったと自負する着陸もビデオに撮ってあるんですが、ただいま残業中につき動画は後日(たぶん)でご勘弁を。

Pitts-3F
バッテリーを1cm後ろにずらして、随分とマシになりました。まだ、ちょっと気を抜くとあらぬ方向に飛んでいってしまいますが、本機での練習は今日が最後になりそうなので、エルロンにEXP大量投与で対処することにします。スピードさえ殺さなければ大丈夫でしょう。

KATANA-3F
プチトラブルはあったものの無事に帰還、飛行機で6F/日したのは初めてです。

暑さもあってめちゃめちゃ疲れました。ふぅ~~~ふらふら

ハートブレイク

Y2さんひとりさみしく草刈り中、後半ちょこっとお手伝い。

JYALAさん特製刈り払い機800E
2013100504

チョッパー君ドレスアップちゅーハートたち (複数ハート)
2013100501

放電フライト^3

放電の仕方も人それぞれで。。。

2013100502

Pitts-2F

飛ぶには飛んだのですが、何が気にくわないのかちょっとスピードを緩めると直ぐ失速。

まるで言うこと聞いてくれません。これじゃあ練習にもなりませんわ。

性格(翼)がねじれてしまったか、それとも、フラレちゃったのかな失恋

2013100503

KATANA-2F

素直ないい子です。

・・・(迷)

まだ時間はある。もう少しくどいてみよう。