不快指数1000%

じっとしてても汗ダクダクの南風、熱対策しとかないと人もメカも暴走ぎみ~。

アップダウンとか、右や左を間違えてみたり。

IMG_2027

隊長機はフライト5分で突如パワーダウン。バッテリー容量はok、温度は111.5°Fって、何故ゆえ華氏表示なんでしょ。 因みに、

摂氏°C=(5÷9)×(華氏°F-32)

で換算するとリポは約45°Cですね。アンプの60°Cはちょっと怪しいかも。

IMG_2030

さっさー機もレギュレーターが原因かSDXは不調のようで、

先週デビューしたEgde540に空撮カメラ載っけて。

IMG_2031

こちらも、

先週ヘリデビュー、今年お初です。

IMG_2035

先週の話題をもう一つ

きよっさんの複葉機デビュー



7月3日(日)
壱号機-2F/計4F
LEMON-4F/計171F

6月26日(日)
壱号機-2F/計2F
LEMON-4F/計167F

6月18日(土)
LEMON-5F/計163F

5月29日(日)
LEMON-6F/計158F

5月22日(日)
LEMON-5F/計152F


7月1日(金)~2日(土) 秩父宮賜杯第69回西日本学生陸上競技対校選手権大会

京都市西京極総合運動公園陸上競技場

IMG_1979

嵐山の屋形船

20160701

橿原神宮

IMG_1995

明日香の石舞台古墳

IMG_2010

早よ梅雨明けて欲し~のよ。

ここ最近のフライト


※来週22日(日)は”猪肉BBQ”の予定、普段なかなか来られない方も食べにきてね(^_−)−☆


5月15日(日)張り切り過ぎて筋肉痛~

朝、目覚めたら腰痛いわ脚だるいわで起きられません。
出遅れて昼過ぎからは空を独占、立て続けフライトで大活躍の冷却君。

IMG_1775
IMG_1778
IMG_1777

LEMON-5F/計147F
昨日はよく浮いたのに、今日の風はよく沈みます。エレベーターの舵角が足りずあちこち膨らみまくり、ドン着こそ免れたもののフルアップでも地面にへばり付くよな着陸。で、重心を少し下げてみる。ちょっとヒラヒラするし、らしくない飛びって言われたけど暫くこれで様子見てみよ~。

○アイキャッチャー:まだまだ尖がる、もっと大きく次の演技につなげよー
○ハーフスクエア:Rを丸く大きく、焦ってるのバレバレ
○ハンプティーバンプ:上りロール前の姿勢、ここキマったら後が楽ちん

今まで上りのロール後に風見姿勢とれなくて悩んでたけど、ロール前に風見しとけば自然とそうなるのね。150F近くして漸く気付いたアホな私。そういえば、ヘリは別として飛行機で100F超えたの生まれて初めて。パチもんモーターも頑張ってることだし、何かプチ祝いしてやろっと。

考えること多すぎて忙しいのなんの、ただでさえ筋肉痛なのに連荘フライトで身も心もヘットヘト。休日なのに何でこんな疲れることやってんだかね。でも、さぞかし今夜はよく眠れるでしょ!


5月14日(土)張り切って草刈りちゅ~

image
image
image

LEMON-5F/計142F
今日のダメ出し
○アイキャッチャー:左向き7時と5時が尖がる
○ヘキサループ:底辺のロールレートもっと速く
○ローリングループ:ロール終わるのが早い

あちらを立てればこちらが立たず、なかなか上手くいきませんね~


5月8日(日)今年まだ一回もヘリ飛ばしてない~

IMG_1762
IMG_1765
IMG_1766

LEMON-5F/計137F

何となくローリングループのタイミング掴めてきたかも。キマったの1回だけだけど。


5月5日(木)こどもの日、3日と4日はフライトお休み~

IMG_1761

LEMON-5F/計132F

とにかくスーパースローロール、最初のラダーを打ちすぎ。もっと機体を見なくっちゃ。

GW4日目

暑いです。

IMG_1756

師匠も熱いです。

焼きそばUFOのお湯はぬるかったようですが。

IMG_1755

LEMON-5F/計127F

コメットはだいぶ良くなったとお褒めのお言葉、きよっさんのアドバイスのおかげかな。

次の課題は苦手な4ポイントロールとインメルマン。特にロールは機体が全然見えてないし、

どうしたもんじゃろの~。