ピーナッツ試食

午前の部
師匠のニューマシーンは、ASCENT70になりました。

午後の部
五月蝿い虫が2匹、、、ですね。


https://youtu.be/ep28qteCwoM

午後のティータイムに、ピーナッツをつまみ食い。

1300mAh 30-60C 2分で残34%、いい感じでパワーが持続します。


https://youtu.be/bf3Yn6sO5cw

2月27日(日)
LEMON-4F/2017-19F
LS210-6F/2017-58F
LHI H180-1F/2017-3F

3月4日(土)
LHI H180-2F/2017-5F

3月5日(日)
LEMON-5F/2017-24F
LS210-4F/2017-62F
LHI H180-2F/2017-7F

土曜日のフライト

といっても飛行場へは行けなかったので、またまたシミュレーターでのお話し。

今まではスタート直後と周回毎にAILかELEフリップを入れるという特別ルール。果たして、フリップなしでは5周100秒を切れるのか試してみました。


https://youtu.be/TWKbWXyYHew

結果は100.64秒、最終ラップで慎重になり過ぎ。現実は厳し~。

やっと確定申告の準備が終わって、身も心も晴れ晴れ。いけそな気分だったのに。

初めてのレース

約1か月の特訓を経て、周回レースに初参戦!

勿論、シミュレーターでのお話し。

第1ゲートを通過すると、ベルが鳴って次が光ります。ゲートは全部で八つ。

因みに、ゲートは反対側から通過してもおk。

まずは1周から、ラップは29.94秒。3週は撮り損ね、5周ノーミスは結構キツイ。

力み過ぎて椅子から転げ落ちそ、何とかクリアでタイムは132.88秒。

Lap_1:30.64sec
Lap_2:22.52sec
Lap_3:29.40sec
Lap_4:26.16sec
Lap_5:24.16sec

次こそ、二桁を目指して頑張るんだあ。p(*^_^*)q