プロペラ替えてみた

あぢ~ぃ!用意した冷凍麦茶1L+αでも足りなかったので、明日は2Lに増量計画中…ビールビール

Y2さん、Mさん、早さんです。カンペ見ながらお勉強会中…本鉛筆

IMG_0633

続いて、機体とエンジン調整中…レンチ

IMG_0639

Lumina-4F
上りと下りで速度が極端に違うので、ペラを16×8から15×8に替えてみた。こっちの方が機体の挙動が安定してる感じ、舵角はこのままであと少しEXP増やそうか思案中…考えてる顔

それと、左翼に10円玉1枚投入で右旋回時の巻込みがなくなった…ような気はする。まだ左トリムなので、もう1枚奮発しようか財布と相談中…ドル袋ドル袋

壱号機-0F
明日、ブレード替えてみよ。

F3A P-17 (シミュレータ編)

正面のビルを中心に、左右の目標物に向けて真っすぐ飛ばしたいんですが、上空では画面から外れて空ばっかり。相変わらずターンでヨタってます。

2015072901

パターン覚え始めて1週間目の模擬フライト、2年後どれだけ成長してるんでしょ。



モチベーションアップグッド (上向き矢印)にロックな音楽聴きながらの一発撮り、音量に注意してネ。

壱号機:新起動/ジェニシス

ターミネーターは12年ぶりに復活で注目を集めてますが、壱号機は4ヶ月ぶり密か~にカンバック!

さて、今日も熱風吹き荒れるなか集まった懲りない面々、シュワちゃん、T口さん、Y2さん、I師匠、T森さんで総勢5名。GP機アロットも久々の登場。

IMG_0618
IMG_0619

スカイリーフの離着陸時は、念のため駐機場の機体を避難させてますが、もう単独でも決定 (OK)

上空飛行も水平8の字旋回からハーフキューバンにレベルアップグッド (上向き矢印)

IMG_0624
IMG_0623

涼しい所でエンコンのリンケージやり直し、現場で快調に飛ぶSDX。暑さにも身体慣らしとかないとダメですよー。マフラーパイプありがたく頂いときます\(^o^)/

IMG_0631

アロットの前脚が折れて怒り狂ったシュワちゃん、チェーンソーならぬ刈払機持ってジェイソンと化し東側緩衝帯附近で暴れ始め…。お疲れさまですm(__)m

IMG_0628

Lumina-4F/計20F
少し重心を後退させて、舵角減らしたほうがいいかも。

壱号機-3F/計22F
ジェイソンが暴れ廻ってる間、反対側の端っこでホバリング1タンクと思ったんですが、2回とも半分で飽きちゃいました。それにしても、暑いのにニードル開けないとエンジン焼き付きそうあせあせ (飛び散る汗)

何はともあれクラッチ交換した壱号機は無事に浮上、本日の任務完了!