白浜花火大会

8月10日(月)
白浜町最大のイベントで打上数約3,700発、観客数(昨年)約11万6千人の南紀を代表する花火大会。

全長約1kmに渡る名物「ナイアガラの滝」は残念ながら中止となりましたが、早打ちスターマイン、水中スターマイン、仕掛花火など趣向を凝らしたものばかりで見応えは十分。

白浜エネルギーランドから見た13:00頃の白良浜

IMG_0664

沖合300mから打ち上げられる花火は迫力満点!

2015081001

2015081002

7月30日の白浜花火フェスティバルには、第1回のときから泊りがけで数回行った記憶がうっすらと。

IMG_0655当時どれくらいの観客数だったかは分かりませんが、20年以上経って更に人気増し、観客増しなのは覚悟のうえで。しかも日帰り…。

行きは余裕をもって朝6時に大阪を出発、とれとれ市場南紀白浜で朝食を。「とれとれ横丁」開店の10時前から丼・麺コーナーには長蛇の列。朝っぱらから並ぶ気しないので、海鮮焼・寿司・造りコーナーからちょっと贅沢に。お土産などは市場や白浜ひものセンターで前もってゲット!

車はエネラン南出入口側の第2駐車場へ、別料金かかりますが花火終わるまでいけますよ。

IMG_0661ってことで、時間潰しのつもりで入館したら、結構大人でも半日は楽しめちゃいます。なかでもトリック迷路は子供向けとナメてたら、半分過ぎたくらいからマジになってゴールした時は汗ダックダク。

このあと温泉に行く予定だったのが、外では15時過ぎから渋滞が起き始めていて直ぐに身動き取れなくなりそう。案の定、18時には何処もかしこも満車状態~。温泉は早々に諦めて露店で夕食を調達すべく、暗くなる前に会場まで歩いて行くことに。

寝そべって見られる砂浜じゃないけれど、たまたま人混みを避けて陣取った場所から綺麗に花火が見えます。結局、そこで最後までゆったり特等席気分を味わえました。

ただ、今年はお泊りなしの強行スケジュール、喜んでばかりもいられません。当然、帰りは大渋滞ですわ。駐車場出るのに1時間、そこから更に4時間かかって大阪に辿り着きましたとさ。

少々早めの短めなお盆休みなのでした。

Edge使ってみた

Edge…といってもヘリのブレードじゃなくて、Microsoftの新しいブラウザのことね~(^^;;

Windows10の無償アップグレードは、当該PCメーカーの対応を待ってと思っていたんですが『2013年4月以前の機種は動作保証、ドライバの提供を含めてサポートを行いません。』ってか。

それならば、パソコン壊れるまで面倒見てくれる(?)マイクロソフトのお世話になりましょ。

080802

半ばやけくそで約1時間かけてアップグレードし終わったときは、スタートメニューやストアに問題があったり、設定すらまともに触れない状態。これじゃあ元の7にも戻せませぬ。あせあせ (飛び散る汗)

解決策は色々とあるみたいですが、手っ取り早く新規ユーザーを追加して、そっちに管理者権限ごとお引っ越し。肝心要のFMSは、Windows10でも軽快に動いてます。

インスト前に空き領域5GBほどだったSSDにも、少し(直後で17.5GBくらい)余裕ができました。

080803

Win10案外いけるかも。

という訳で、明日もう一日お引越しの後片付けの予定です。

ブレード替えてみた

今日も暑いケド、昨日よりちょっぴりマシ?用意した2Lの麦茶、半分お持ち帰り~ビール

スカイリーフ2機フル活用して、着陸練習に勤しむT森さん。電池容量が増え、飛行時間は4.5分になりました。AILサーボコネクタが抜けてて、土手に向かってきたのは秘密裏に…マル秘

image

師匠のP-17、プロみたい。空には夏らしい雲も…曇り

image

Lumina-5F/計29F
ヤバいです。モーターのベアリングから異音が…。着陸で脚引掛けて片側の付け根も…。

壱号機-3F/計25F
お題のブレード、最初は価格とデザイン重視で選びましたが、なかなかいい仕事っぷり。グリップ厚約14mmでスペーサーが不要なのもいいです。各色ごとに別の名前を付けてあって、拘ってるなと思ってたら翼幅、翼厚、重さも微妙に違ってるんですね。

RJX プレミアムカーボンローター 690mm FBL用
・RAZOR(オレンジ)翼幅60.4mm、翼厚8.2mm、片翼193g
・VECTOR(グリーン)翼幅60mm、翼厚8.2mm、片翼187g
・ENERGY(ホワイト)翼幅60mm、翼厚8.4mm、片翼171g

因みに、ALIGNの700 3Gが約190g、旧690Dが約175g、ZIGSAWの赤AYAが160gです。

RAZOR(オレンジ)は安定志向、私的には回転落ちしないVECTOR(グリーン)、まだ試してないENERGY(ホワイト)のキレ具合がもの凄~く気になってきました。

image

お弁当箱忘れたのでお2人が昼食の間も、冷やかしにやってきたさっさーさんにパパラッチされながらもぶっ続け~の計8F、これだけで十分満腹…ウッシッシ (顔)

それでもやっぱり腹は減る。13:30 全機撤退!