予報が外れてラッキーデイ

AM5:20 何か晴れそうな予感晴れ

急遽予定を変更して大急ぎでフライトの準備を始めます。送信機、受信機、スタータにカメラのバッテリー充電と燃料補充も、今日こそ忘れ物がないようにと出発前には何度も確認しました。

ちょっと余裕かましてたら、結局いつもと同じくらいの出発時刻冷や汗 (顔)

一番乗りはT口さんでモノログを2Fし終えた所でした。少し遅れて(もう昼前ですけど…)まだ眠そうな目を擦りながらJYALAさんが到着して本日のメンバーは3名とバイク乗りのギャラリー1名です。

T口さん曰く朝一は少し風があったようですが、到着した10時頃からは殆ど無風で気温もグングン上昇し始めてJYALAさんが800Eをフライトした後のモーターは触れないほどです。もう扇風機が要りますね。

700のエンジンも気温が上昇するにつれ徐々にパワーダウンバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

まぁ450も無事にフライト出来たし、ラッキーな一日でした。
T-REX700-5F
T-REX450-1F

パワーダウンの原因は燃料系統の配管とか他にもありそう。

あとはクラッチギア廻りのガラガラ音も最近やけに気になってきたし、この際なので連休に備えて機体を全バラして総点検することにします。

丁度、荷物も届いたことだし…。

プロポ持ってリベンジ

…筈が、充電器なくて今日もチビコプターは飛びません。

念力ないけど燃料はあるのでナナちゃんは大丈夫。週末に1Fしたままの受信機リポもあと2Fくらいならいけるでしょう。で、1F目に背面バックの草刈りで深く入り過ぎてテール取られ…撃沈は免れましたがテールローターが益々ボロボロになってしまいました。予備持って来てないのでそのままフライト続行、何とか2F持ち堪えました。

対岸のラジコンヘリとドクターヘリとで3機同時フライト

左の写真の鉄塔の右辺りにヘリが写ってますが小さ過ぎて見えませんね。

T-REX700Nitro-2F
T-REX450Pro-0F

移動途中つかの間の2Fでした。

スッキリ!

Nikon 1 J1 ピンク 標準ズームレンズキット発売記念キャンペーン

WordPressの投稿で絵文字を使うプラグイン

WordPressには絵文字が標準装備されていないのでプラグインを追加、ありがたーく使わせて頂きます。

  1. Nully/WP-Emoji2 からファイルをダウンロードして解凍
  2. フォルダごと /wordpress/wp-content/plugins/ にアップロード
  3. プラグインを有効化

固定ページ及び投稿の編集画面で下のような絵文字ボックスが表示されますわーい (嬉しい顔)

コメントでは使えませんが、そのうちに…冷や汗 (顔)