頂きました(^_^)/

先日フライト撮影してもらった写真の総数は何と351枚!エイプリルフール企画の冗談ではと半信半疑でしたが頂いておっかなびっくり、さっさーさん忝いっすm(__)m

窓の外はあいにくの嵐、外出もできないしサボり決定

という訳で早速ヘッダー用に何枚か作成。流石デジ一、画像が凄く綺麗で欲しくなってきます。
 
 

ヘボフライトなので排煙に勢いがなくてどうしてもスピード感が出ず

あ~でもないこ~でもない…ブツブツ

思案の末の苦肉の策ですが

悪くはないなと自己マンです。

105HZか、それともNikon 1か…また新たな悩みが(^_^;;

エイプリルフール

を1日過ぎてしまいました…昨日の飛行場も午前中は春の嵐。先週ほどの突風はありませんが、風嫌いです。そんな中、ビデオカメラの外部マイクにふわふわのマフ付けて楽しそうに撮影しているさっさー氏。

只今マイクのテスト中

動画見ました。初っ端のDFC換装したJYALAさんの800Eは現場ではいつもより風切り音が大きく感じましたが、そのローター音まで見事に軽減され?

ともかく効果絶大のようです(^_^)/

設定や機能が益々充実してきたYou Tubeアップロード時、hatayanさんフライトの動画にブレ修正機能を使ってみましたが動きが妙にカクカクシカジカ。あの~元に戻したいんですけど~、もう使いません。

こちらの動画は風切り音が酷いです(^_^;;

エイプリルフールのフライト

700Nは1F目のオートロで風に流されそれでも無理こやりこヘリパッドまで持ってこようと欲出し過ぎて転倒。テールローターがボロボロになっちゃいましたけど、まだ使えるので断固として墜落とは認めません!

その後もまったりと3時まで居残り壱号機4Fでした。