アンプとバッテリーのコネクタ半田付け、エルロンサーボも積み込んで、完成したのは夜中の2時でした。
そして、綺麗に整備された飛行場での記念撮影。いいね、いいね!
土日は仕事で、草刈りのお手伝いできなくてすみませんm(__)m
弐号機-1F
今にも雨が降りそうなので、まず先に700Nを飛ばしておきました。弐号機はGW以来のフライトで燃料は濃い目の筈ですが、トルク感が全くなく気の抜けた排気音でやけに薄い?けど、絞り過ぎとはまた違う感じ、
エンジンすねた?訳の分からないまま取り敢えず降ろしてみると、キャブレターが緩んでました。
ピッツ-1F
各舵の方向と動作量チェック、全舵にたっぷりEXP入れて最終調整完了。5年ぶりフライトは10秒の短縮バージョン、その後は雨が降ったり止んだりで。
撤収!