熱中症にご用心

昨日、『わかやま スポーツフェスティバル』in 和歌山ビッグホエールの会場で試食したぺたんこちょび梅。見ため小粒ですが舐めてもらっちゃ~ぁ困ります。これがまた飛行場での塩分補給に最適、一度舐めてみてね。

2013081101

それでは、バーティカル発進!

2013081102
2013081103
入荷した飛行機用3軸ジャイロを試験的にCAPに積み込んで、さっそうと登場のおいやん

最初、エルロンジャイロのリバース設定に悩んでましたが、それも解決。

今日来ていないhatayanさん用にと、ちゃっかりサービスフライトも披露してくれちゃったりして。

で、、、

ビデオ撮影してたらNikon1が熱中症でまさかの電源落ちあせあせ (飛び散る汗)中途半端でゴメンなさい。


次回は青おに君の番ですね。

弐号機-3F
こう暑いと集中力続きません。1F目のオートロ中に何を血迷ったか背面ホバリング。慌てて最後の力振り絞り、やっとこさ正面に戻して事なきを得ましたがヤバかった~。

Zion4-1F
フリップしたいな。

お盆休み~

真夏のような暑さ…(^_^;;
2013081001

Zion用 CRIUS SE v2.0 Multi Wii フライトコントローラーの操作方法(抜粋)
【スティック操作説明】

3.ジャイロのキャリブレーション
モーター停止(ディスアーム)後、(右手)スロットルスティックを最スロー⇩(左手)エレベーター・ラダースティックを左下側左斜め下いっぱいに倒します。

4.加速度センサーのキャリブレーション
モーター停止(ディスアーム)後、(右手)スロットルスティックを最ハイ⇧(左手)エレベーター・ラダースティックを左下側左斜め下いっぱいに倒します。

トリム調整で誤魔化すのはやっぱり御法度?のような気がして再度取説を読み返してみると、どちらもその後ろに、「青色LEDが点滅してキャリブレーションが始まります。青色LEDが消えるまで数秒間は機体を動かさないでください。」と書いてありました。先週うまくいかなかった訳は多分これでしょう。改めてキャリブレーションし直すと、手放しでホバリングできるようになりました。

FC(フライトコントローラー)の取り付け位置がマズいのは、気にしない気にしない。
2013081002 2013081003

PCと接続して設定を弄れるような書き込みも見つけましたが相手は英文、かなり手強いので飽きるまでにはもう少し時間かかりそうです。

Zion4-2F
以上、本日は1時間だけのお盆休み、メンバーのフライト見れてませんです。お先に失礼いたししました。

連絡帳
2013年11月2日(土)3日(日)の両日、グリーンフェスタ開催日のフライトをご遠慮願えませんか、との申し出がありました。世界の平和を守るため、ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

新メンバー

Welcome Home わーい (嬉しい顔)

6年前にヒロボーのXRB飛ばしてた頃を思い出すと、この子の方が確実に上手い…(^_^;;

2013080406

京商の二重反転ヘリコプター METAL MASTER 4 FX-27

spaceballset

WordPressにも埋め込みプレイヤー付いてたのね。試しにHTML5 Videos使ってみました。これなら自サイトで完結できて案外いいかも。

メディアライブラリの容量制限2MBを超えるときは、サーバーにアップして絶対パス指定すればOKみたいです。

ただ、すべてのブラウザには対応してないらしいので、見られない方はごめんなさいです。

で、京商のヘリコプターを検索していたらこんなもの見つけました。 球体浮遊ラジコン SPACE BALL グッド (上向き矢印)

おっと脱線

そして、いつものメンバー

2013080402

P-15やってますね~。真似してみたけど、初っ端でくじけました。ナハッ

2013080403 2013080401

3軸も、hatayanさんはジャイロゲイン40%で、Y2さんは100%で。ヤルネ~

2013080408 2013080409

お二人にも頑張ってもらいました。お疲れサマー

2013080405 2013080410

Pitts-2F
トリムみてもらって調子よくなりました。それに、バッテリーもだんだん調子づいてきて、目指せかっ飛びマシーンに一歩近づけたかな。

Zion4-2F
機体が水平にコントロールされない症状の対策を練ってみました。まずは一つ目の作戦Aプランを決行。ジャイロセンサーと加速度センサーのキャリブレーション操作をしてみたけれど、まだズレます。今思うとやりかた間違えてたような気が…。仕方がないので、コンディション追加で個別にトリム調整して誤魔化す作戦のBプランに変更です。治った!